薬剤科
病気の治療に合わせて投与されている薬剤について、患者さまに安全に正確に投与されるよう、薬剤科ではすべての薬剤について管理し、病状の早期回復につながるよう、チーム医療の一員として実践してまいります。
薬剤管理指導

処方された薬剤の投与量、投与方法、投与速度、相互作用、重複投与、配合変化、配合禁忌等に関する確認をおこないます。患者さまの病状を適宜確認しながら、薬に関する様々な不安や、疑問に耳を傾け、納得して服用していただけるよう説明いたします。特に厚生労働省で定めるハイリスク薬については、慎重投与が必要ですので、薬剤師が医師と連携をとりながら対応いたします。 また、お薬手帳をお預かりし、他の医療機関よりの処方が重複されていないかの確認もおこないます。癌患者さまに緩和医療が行われる場合、投与される麻薬についても管理指導いたします。

後発医薬品について

厚生労働省は、後発医薬品使用をすすめています。種類が多数製造されている後発医薬品において、正確に誤投与されないよう管理が必要です。
当院へ転院されてくる患者さまにおいては、転院前に紹介元の病院より情報をいただき、事前にチェックし、正確に投与されるよう努めております。

退院時薬剤情報管理指導

退院後、継続して正確に服用していただくため、退院時に薬剤内容をお薬手帳に記載し、ご本人やご家族に説明いたします。

簡易懸濁法

経管栄養の患者さまの投薬を行う場合、当院では「簡易懸濁法」でおこなっています。55度で懸濁液を作成しますが、従来の乳鉢、乳棒を用いて行う粉砕法と比べ、ロスが少ないだけでなく、力価を下げずに投与できます。また、投与直前に薬剤を確認することもでき、誤薬防止にもつながります。